1.洪水の場合の避難所
「小倉小学校」
逃げ遅れた場合 道路が溢水等で小倉小学校に避難することが困難な場合
「西小倉中学校の(3階以上へ)」
※状況により自宅の2階以上で待機方が安全である場合があります。
※避難する場合は近隣者に一声かけて避難してください。
2.大地震の場合の避難所
「西小倉中学校」
※まず、各ブロック近くの公園(一時避難場所)集まって安否確認を行ってから、避難場所に移動します。
「一時避難場所とは」
西ブロックの方は、第3児童公園
中ブロックの方は、第2児童公園
東南・東北ブロックの方は、第1児童公園
1.水害を想定、大地震を想定した防災訓練の実施
2.サマーコンサートの支援活動
3.防災資機材の購入、維持管理
4.広報誌 防災だより 「わかば」の発行
5.防災研修の実施
6.資機材購入・避難計画・広報・給食給水・研修・要援護者避難支援のうちどれかの班に所属して頂き活動して頂きます。
7.自主防災委員会全体の会議は年4回
※自主防災委員会募集中
連絡先:防災委員長 荘 信明 (西2)電話番号:23-4190
防災行動マニュアル(水害編)
防災行動マニュアル(水害編)付記
防災行動マニュアル(地震編)
宇治市で震度5強以上の大地震が発生したときに、若葉台内の全所帯(自治会未加入世帯を含む)の安否確認を容易に行うため、隣近所等に家族の無事を知らせる若葉台独自の取り組みです。
地震の際に、速やかに安否確認を行い、隣近所で助け合いを行う印です。